本書は書名「洞窟」に魅せられた男、著者吉田の洞窟探検ものがたり。

吉田は何故狂うのかという素朴な疑問をまずは説いてみよう。
単純に吉田の洞窟狂の基本的考え方は、
「未知の場所への欲望がありきで、その欲望の実現できる場所が洞窟なのである。」だ。

洞窟との出会いは突然やってきた。
今まで行ってきたアウトドアとしては、山登り、ダイビングと、まあ普通の遊びだった。
ある日、アウトドア雑誌『BE-PAL』をパラパラめくっていたら、
「洞窟探検募集」という記事に目が留まった。
「これだ!」と直感的に人生を決める男はそう決めた。

早速、「浜松ケイビングクラブ」に連絡して「洞窟に連れっててください」と頼んだ。
それが洞窟人生の始まりだった。

吉田は初めての洞窟ツアーで感動して、魅力に憑りつかれた。

洞窟探検には、スポーツ的な面だけでなく、古気候学、水文学(すいもんがく)、
地質学、生物学、古生物学、考古学、人類学などがあり、興味が尽きない。
本書でもその内容が随所に見える。

皆が探し当てた洞窟は練習の為にもぐって、それでは飽き足らず、未知の洞窟を
探す。
その方法が難しい。
洞窟は地中にあるひび割れや亀裂に水が染み込み、だんだん大きくなる現象。
新しい洞窟を探すときには、地質と地形学が必要。
地質では、地下が石灰石で出来ているかが重要。
石灰石は雨が降ると、雨水が地下に染み込んで地下水脈となり、
その水脈がさらに周りの石灰石を溶かして、地底に洞窟が出来る。(なるほど)

吉田は地質学、地形学的想定をして、穴を掘って洞窟を探す。

日本一長い洞窟、岩手県の安家洞(あっかどう)の時はすごい穴掘り作業だった。
もちろん作業はチームで行ったが、穴掘りが4日、5日になるとさすがに皆は
諦めかけていた。
吉田は日頃、解体事業の会社を経営しているため、穴掘りは得意だった。
あと1日時間を下さいとの要望を皆が受けて、やっと洞窟は発見された。
その時の感動も身体いっぱい表現している。

その後は、時間が許す限り、洞窟探検に使った。
国内では岐阜県、沖永良部島、西表島、三重県(霧穴)
外国では、オーストラリア、イラン、ベトナム、チリ、メキシコに洞窟を探しに行った。
これまでで探検した洞窟1000カ所以上。まだまだ継続中である。

最後に著者はこんな言葉を残している。

冒険と探検は違う。
冒険とは、危険を冒す事。成功の確かではないことをあえてすること。
探検とは、未知のものを実地に探り調べること、また、危険を冒して実地を探すこと。



【内容情報】(出版社より)
暗闇の先に広がる誰も見たことのない世界が、どうしても見てみたい!

「なぜ洞窟か?」と聞かれれば、「そこに未知の世界があるから」。
17cmの隙間があれば身体を押し込み、泥にまみれ、ロープに吊り下がり、落石で肩を砕かれたこともある。そこに現れるのは、荘厳な鍾乳石のホールであり、何十メートルもそびえ立つ氷の柱であり、水の張った美しい棚田のプールであり……。地下には想像を絶する素晴らしい世界が広がっている。
しかしそれ以上に吉田を駆り立てるのは「未踏」だ。人類で初めて自分が足を踏み入れる空間。その興奮が吉田を洞窟のとりこにした。

ロープ1本で400メートルの縦穴(東京タワーがすっぽり入る)を下りる恐怖や
最長では11日に及ぶという洞窟内での過ごし方(排泄物は持ち帰る!)、
ベトナムで見つけた火山洞窟があとから大発見だと判明したりなど、
洞窟探検譚はもちろん、洞窟内で遺体を発見した仰天エピソードから、真剣に取り組む洞窟ガイド育成まで、「洞窟のおかげで人生が豊かになった」という洞窟愛がこれでもかと詰まった1冊。

破天荒な行動と憎めない人柄、何よりも、洞窟にかける情熱とときめきに、こちらまで胸が熱くなる。人なつっこくて怖がりで、ロマンチストで、たまにアホ。
読んだら元気が出ることは間違いない。

【内容情報】(「BOOK」データベースより)
落石で骨折し片手で300メートルのロープをよじ登る。17cmの隙間があればもぐりこむ。排泄物はすべて持って帰る。ときに10日間以上洞窟に入りっぱなしのことも。何度死にかけても、見てみたい!!圧倒的な暗闇に広がる、美しくも恐ろしい世界。

【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 洞窟病、重症化する(なぜ洞窟を探検するのか?/いきなり冬山で登山デビューー洞窟以前の紆余曲折 ほか)/第2章 計画性はゼロ?出たトコ勝負で突っ走る!(“危機一髪ばなし”にはこと欠かない/教えてほしけりゃ、俺から引き出せ!異色のガイド講習 ほか)/第3章 いかにして洞窟を探検するか?-吉田流洞窟探検術(動きたいときに動き、休みたいときに休む!/悩ましい「装備」と「寝場所」の問題 ほか)/第4章 洞窟探検の愉快な仲間たち(「JET」のきっかけは英会話学校!?/唯一無二の個性派揃いのガイド集団「CiaO!」 ほか)/第5章 オレは生涯、洞窟探検家(「冒険」と「探検」は似て非なるもの/洞窟からすべてを与えられた ほか)

【著者情報】(「BOOK」データベースより)
吉田勝次(ヨシダカツジ)
1966年、大阪府生まれ。洞窟探検家。(有)勝建代表取締役、(社)日本ケイビング連盟会長。洞窟のプロガイドとして、テレビ番組での洞窟撮影、学術調査、研究機関からのサンプリング依頼、洞窟ガイド育成など、洞窟に関わることならすべて請け負う。洞窟をガイドする事業「地球探検社」、洞窟探検チーム「JET」、洞窟探検プロガイドチーム「CiaO!」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




洞窟ばか
吉田 勝次
扶桑社
2017-01-08